20インチのサイズはどのくらい?
自転車サイズの目安である「インチ」は、タイヤの直径を示すものです。1インチは2.54cmなので、20インチは50.8cmに相当します。身の回りにあるもので例えると、事務机や勉強机の高さは70cm程度であり、JIS規格では身長165~173cmの人で、座面の高さを42~44cmと想定しています。つまり、20インチのタイヤサイズは机の高さより20cm程度低く、椅子の座る面より少し高いと考えるとわかりやすいでしょう。
20インチのタイヤは、子ども用の自転車に採用されることがありますが、タイヤが20インチならすべて子ども用というわけではありません。自転車のインチ数は、自転車選びの目安のひとつでしかないからです。実際に、大人用のフレームに20インチのタイヤを装着している自転車は数多く存在します。
20インチ電動自転車に乗るメリットとデメリット
ここからは、20インチの電動自転車のメリットとデメリットを解説していきます。
20インチ電動自転車のメリット
20インチの電動自転車は、サイズがコンパクトであるといった特徴があります。そのため、限られたスペースでも置きやすく、屋内で管理する際も場所を取りません。さらに折りたためるタイプを選択すれば、屋内に持ち込む際や車で持ち運ぶ際にも便利です。
また、20インチの電動自転車は、小回りが利くメリットももっています。狭い裏路地や混雑した道では、タイヤサイズやフレームサイズが大きい自転車は取り回しにくく感じることがありますが、20インチの電動自転車ならそういった場所でも無理なく走行できます。
20インチ電動自転車のデメリット
タイヤの直径が小さいと段差を乗り越えにくいため、20インチの電動自転車は、比較的段差が多い道では走りにくいデメリットがあります。また、タイヤ径が大きいと一度出たスピードは落ちにくいですが、20インチはタイヤ径が小さいため、スピードの維持は得意ではありません。このため、20インチの電動自転車は、長距離を速く走ることには向いていません。
タイヤの直径が小さいと坂道で大きな力を必要としますが、電動自転車は電気によるアシストがあるため、その点は電動ではない自転車より有利です。
20インチ電動自転車がおすすめの人
20インチの電動自転車をおすすめしたいのは、比較的短距離での使用が多い人です。また、街乗りが多く小回りの良さを求める人、停める場所の確保を優先したい人にもおすすめです。もしも取り回しや小回りの良さより、長距離を速く走ることを求めるのであれば、タイヤ径が大きい自転車をおすすめします。
20インチ電動自転車の選び方
ここからは、20インチの電動自転車を選ぶ際に着目すべきポイントを解説します。
選び方①バッテリーと走行距離
電動自転車は、バッテリー容量と走行可能距離がそれぞれ異なります。そのため、購入の際はまずどの程度の距離を走るのかを想定しましょう。例えば通勤で使うなら職場までの距離を往復する必要があるほか、途中で買い物をすることなども考慮して、余裕をもって考えることも重要です。バッテリー容量が大きく、航続距離が長い電動自転車は比較的価格帯も上がるため、予算とのバランスも要検討事項です。
選び方②操作性
多くの電動自転車には走行モードの変更操作があるため、操作性も重要な要素です。メーカーはディスプレイの見やすさや操作のシンプルさ、バッテリー残量のわかりやすさなどさまざまな工夫をしているため、それぞれを見比べて自分に合うものを選びましょう。また、走行モード以外でもライトのオン・オフや変速機の操作もチェックし、折りたたみ自転車の場合は折りたたみやすさも確認しておくと安心です。
選び方③走行性・安全性
電動自転車を選ぶ場合は、走行性や安全性も重視しましょう。例えばタイヤが太ければ、段差に強く安定感がありますが、速度を求めるならタイヤが細い方が有利です。また、重心が高いと走行性は増しますが、安定性を選ぶなら低重心のものがおすすめです。これらを踏まえて、例えば子どもを乗せることを前提とするなら安定性優先、速さや快適さを優先するなら走行性優先で選定しましょう。
おすすめの20インチ電動自転車12選
ここからは、20インチの電動自転車の中でもおすすめの12選を紹介し、比較検討しやすいように表で共通項目を記載します。なお、仕様や価格は2024年8月時点での調査によるものです。
Panasonic「BE-FZ031B EZ 20型(マットナイト)」
「BE-FZ031B EZ 20型(マットナイト)」は、ワイルド感を重視したBMXスタイルの電動アシスト自転車です。
液晶表示でバッテリー残量だけでなく、残り走行時間と残り走行距離の目安を知ることができます。サドルは簡単に抜き取られないように、盗難やいたずら防止の工夫がなされています。フロントキャリアとリアキャリアが標準装備で、最大積載量は10kgです。ほかにも、バッテリー式前照灯やリフレクターが装備されています。変速機は、内装3段シフト方式です。
wimo「COOZY」
「COOZY」は、デザインと実用性(ECOモード:航続距離約100km)にこだわった電動アシスト自転車です。
wimoのCOOZY(クージー)は、メンテナンスフリーのベルトドライブや航続距離の長さ、バッテリーパックのコンパクトさを追求するために独自開発するなど、技術的なこだわりが随所に見られる電動自転車です。
また、COOZYは外観的にも多数のこだわりを込めて作られているのが魅力のひとつです。フレーム各所には同じ太さのアルミパイプが使われており、直線部分とカーブ部分の双方でデザイン性にこだわっています。加えて、男女どちらでも使いやすいように、ユニセックスな雰囲気も意識されています。
ERWAY「電動折り畳み自転車 ERWAY 02」
「電動折り畳み自転車ERWAY02」は、最大走行可能距離が約130kmと長い特徴をもっています。
ERWAY 02は、雨天時や長い坂でも影響を受けにくい油圧式ディスクブレーキを搭載しています。また、パネルの防水レベルがIP64なうえに、接続部には防水カバーがあるなど、雨やほこりへの対策も多数施されています。さらに、ディスプレイのUSBポートからスマートフォンへの充電も可能です。フロントサスペンションで、乗り心地を良くする工夫も盛り込まれています。
PELTECH「TDN-212L」
「TDN-212L」は、PELTECH社ユーザーの口コミ情報を生かして作られた電動アシスト自転車です。
TDN-212Lは、乗りやすさへの配慮が豊富な電動自転車です。フレームがまたぎやすいように設計されているほか、フロントモーターなので砂利道や坂道でも安定感があります。また、低速で走行する際にもバランスが崩れにくい工夫も施されています。外装6段変速ギアで状況対応しやすく、LEDライトはコントローラーで点灯・消灯を操作可能です。さらに、折りたためるため、コンパクトに収納できます。
21Technology「電動アシスト自転車 DA203」
「電動アシスト自転車 DA203」は、通勤や通学、買い物など多くの用途で使いやすいように設計されています。
肉厚U字型サドルでフィット性が高く、疲れにくいように工夫されています。前側には大容量の丸型バスケットがあるので買い物などに便利なうえ、リアキャリアも標準装備されています。折りたたんでコンパクトな状態にできるため、保管しやすく車などでの運搬も便利です。カラーリングが3色あるので、好みに合わせて選択できます。
21Technology「電動アシスト自転車 DASK206」
「電動アシスト自転車 DASK206」は、21Technologyが販売するコンパクトで小回りが利く車種です。
後輪モーターの力とこぐ力が加わることで、ハンドルのふらつきが少ないように設計されています。ペダルを踏みこむ力と自転車の速度、ペダルの回転速度を検知する3つのセンサーがあることで、走りの軽さやスムーズさが追求されています。また、リチウムイオンバッテリーの取り外しが簡単なので、自宅等での充電が容易です。サドルは肉厚のテリー型で、こぎやすいように配慮されています。
Panasonic「ギュット・クルームF・DX」
「ギュット・クルームF・DX」は、PanasonicとCombiが共同開発した電動アシスト自転車です。
サークル錠の鍵穴が見やすく、解錠が容易です。また、スタンドを立てると、同時にハンドルが固定される機能もあります。前側のチャイルドシートにはサンシェード(日よけ)が標準装備されており、別売りのレインカバーを装着することも可能です。液晶スイッチはバッテリー残量や残りの走行時間、残りの走行距離が表示されるだけでなく、オートライトの点灯も表示してくれます。
ヤマハ発動機「PAS CITY-C/X」
「PAS CITY-C」と「PAS CITY-Xは」、ヤマハ発動機が販売するコンパクトな電動アシスト自転車です。
PAS CITY-CとPAS CITY-Xは、通勤や街乗りに適したコンパクトな電動自転車です。両車種には、感覚的に操作できるように設計されたスマートクロックスイッチが搭載されています。PAS CITY-Cは乗り降りのしやすさに配慮されたフレームで、全4色のカラーから選択可能です。PAS CITY-Xはスタイリッシュな印象を重視したX字型フレームで、3色のカラーバリエーションが用意されています。
ヤマハ発動機「PAS Kiss mini un SP」
「PAS Kiss mini un SP」はフロントとリアにチャイルドシートを装着できる電動アシスト自転車です。
内装3段変速で平らな道や坂道など、状況に応じた走りができ、上手に使うと走行距離が伸びます。また、スタンドをかけるとハンドルがロックされるため、お子さまが乗っていてもハンドルが回らないように配慮されています。ブレーキは、雨の影響を受けにくい2ピボットFブレーキを採用しているのが特徴です。さらに、リアチャイルドシートを装着する際には、ドレスガードとチェーンガードを付けることで、お子さまの足を守ってくれます。
PELTECH「TDN-208L」
「TDN-208L」は、PELTECHが販売しているコンパクトで折りたたみ可能な電動アシスト自転車です。
折りたたみができるため、車に乗せるにも便利であり、置き場所もコンパクトに済みます。ギアチェンジの際に、ハンドルから手を放す必要がないグリップシフトが採用されているのも特徴のひとつです。バッテリーの盗難を防ぐために、取り外しには自転車のキーを使用するよう工夫されています。夜間走行できるように、高輝度のLEDライトが搭載されています。また、外装6段変速と3つの電動アシストモードも標準装備です。
Panasonic「SW」
「SW」は、Panasonicが販売しているシンプル操作を特徴とする電動アシスト自転車です。
軽量化しつつ、アシスト力を落とさないように設計されたドライブユニットを搭載しています。駐輪時の転倒リスクを軽減する「くるピタ」と呼ばれる機能や、サドルの盗難を防止する「サドルガードマン」という機能もあります。フロントキャリアは最大積載量2kgで、オプションでバスケットの装着が可能です。後部にはリアキャリアやバスケット、チャイルドシートなど用途に応じたアクセサリー(別売り)を取り付けることができます。
Cyrusher「XF590」
「XF590」は、Cyrusherが販売している太めのタイヤを装着した折りたたみ電動アシスト自転車です。
XF590のリチウムイオンバッテリーは、防水です。充電は自転車にセットしたままでも可能ですが、取り外して充電器で充電することもできます。車体の折りたたみができるため、車での運搬がしやすく、保管もしやすいメリットがあります。スマートサイクルコンピューターが搭載されており、メカニカルペダリングシステムとの組み合わせで、速度オプションなどをプログラム可能です。
まとめ
20インチの電動自転車は、コンパクトなので駐輪や保管がしやすく、小回りが利くため短距離の走行や街乗りなどに適しています。選択に際しては価格だけでなくバッテリーと走行距離、操作性、安全性などに着目して、用途やライフスタイルに合う電動自転車を選びましょう。
使い心地とデザイン性の両立を望むのであれば、wimoの電動アシスト自転車「COOZY」がおすすめです。COOZYのバッテリーパックはコンパクトですが、ECOモードなら航続距離100kmと1回の充電で走れる距離が長いため、充電回数を少なくできます。また、チェーンではなくベルトドライブを採用しているためメンテナンスフリーであり、服の油汚れの心配もありません。
電動アシスト自転車COOZYに興味がある方は、ぜひオンラインストアをご覧ください。
wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」
電動アシスト自転車「COOZY Light」
本格子供自転車「wimo kids」
をご用意しております。
wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。
▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」
wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。
※ページにはプロモーションが含まれている場合があります。