コンパクトで大人気!20インチタイヤの自転車「406」と「451」の違いとは?

自転車のタイヤやホイールは、乗る人の年齢や用途、好みに合わせて選べるように多彩なバリエーションが用意されています。その中でも種類が豊富で人気が高いとされているのが20インチの自転車です。ただし、20インチの自転車には「406」と「451」の2種類があるため、それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解した上で購入を検討されると良いでしょう。

この記事では、20インチタイヤの自転車選びで迷っている方に向けて、「406」と「451」の特徴やメリット・デメリット、タイプ別のおすすめ自転車などを紹介します。

· 《 記事 》

20インチタイヤの自転車は2種類

20インチ 自転車 タイヤ 種類

20インチタイヤの自転車は、「406」と「451」の2種類があります。同じ20インチのタイヤであるにもかかわらず2種類の規格が存在するのはなぜでしょうか。さっそく、それぞれの特徴を見てみましょう。

「406」の特徴

20インチタイヤにある「406」と「451」とは、ビードの直径を指します。ビードは、タイヤのゴムをホイールのリム部分に引っ掛ける芯のことです。リムにある溝にビードを引っ掛けることでタイヤがホイールに固定されます。ビードの直径が406mmであるため、「406」と呼ばれています。

「406」の主な特徴は軽快な走行ができることです。幅が太めのタイヤを採用するモデルも多く、安定した走行が可能です。街乗りや自転車でのんびり走る際に向いています。

「451」の特徴

「451」の主な特徴はスポーツバイクのような走行感を楽しめることです。ビードの直径は451mmで「406」よりも長い分、一漕ぎで進める距離も長くなります。漕ぎ出しはやや重いものの、安定した速度を保てます。

「451」はスポーティタイプのモデルが多いため、ロードバイクのようなかっこいい自転車に乗りたい、スポーツとしてワンランク上の自転車走行を楽しみたいという場合におすすめです。「451」は街乗りをはじめ、ツーリングや50㎞以上のサイクリングに向いています。

20インチタイヤ自転車「406」「451」のメリット・デメリット

20インチ 自転車 タイヤ 種類 メリット デメリット ミニベロ

「406」と「451」のメリットとデメリットを把握しておけば、どちらの20インチタイヤの自転車を選べば良いのかを判断しやすくなります。ここからは、「406」と「451」のメリットとデメリットを解説します。

「406」のメリット・デメリット

「406」の主なメリットは、直径が小さくスムーズな漕ぎ出しができることです。街中で自転車に乗る場合は、曲がり角や信号機に差し掛かった際に一時停止や速度を抑えて走行する必要があります。スムーズに加速できる「406」なら漕ぎ出しが軽いため、停止する頻度が多い街中でも走りやすいでしょう。

一方で、デメリットは加速に物足りなさを感じやすいことです。「406」のビードの直径は「451」よりも小さく速度が落ちやすいため、一定の速度を維持して走ることが苦手です。「406」の自転車は速度を出すには自転車を漕いで回転率を高める必要があるため、漕ぎ出しが軽くなるように設計されています。そのため、停止する頻度が多い街中で乗る分には走りにくさを感じることはないでしょう。

「451」のメリット・デメリット

「451」の主なメリットは走行性能が優れていることです。「451」のビードの直径は「406」よりも大きく、タイヤが回転して速度が出ると自転車を漕ぐのを止めても急に勢いがなくなることがありません。自転車を漕ぎ続ければ同じスピードを維持できるため、長距離を走行するなら、「406」よりも走りやすいでしょう。

ただし、「406」よりも漕ぎ出しが重いため、変速ギアがない自転車を選ぶと普段から変速ギアが付いている自転車でペダルを軽くして走行するのに慣れている方は漕ぎづらいと感じるかもしれません。「451」でも軽快な走行を望むなら、変速ギア付きや電動アシスト式の自転車を選ぶと良いでしょう。

20インチタイヤの自転車で人気のタイプは?

20インチ 自転車 タイヤ 種類 おすすめ ミニベロ

20インチタイヤの自転車にはタイヤのサイズや規格が違うだけでなく、複数のタイプが存在します。ここからは、20インチタイヤの自転車の中でも人気のタイプとそれぞれの特徴を解説します。

電動アシストタイプ

20インチタイヤの自転車の一つに、電動アシスト自転車があります。電動アシスト自転車とは、備え付けのモーターがペダルを漕ぐのをサポートしてくれる自転車のことです。主な特徴として、ホイールが小さいことで漕ぎ出しが軽く、加速力が高いことが挙げられます。

例えば、電動アシスト機能がない自転車で長距離や坂道を走る場合はペダルを漕ぐ力と体力が必要です。一方で、電動アシスト自転車はペダルを漕ぐ力は小さくても、モーターがアシストしてくれるのでスムーズな走行が可能です。足への負担を減らせるため、買い物でカゴや荷台に重い荷物を置いて走行する場合や坂道を上る場合でも安心です。また、モーターは付いているもののコンパクトな自転車が多いため、保管場所に困ることはないでしょう。

コンフォートタイプ

20インチタイヤ自転車にはコンフォートタイプがあります。コンフォートとは、乗り心地の良い快適性や安心感を意味する言葉です。コンフォートタイプの自転車は、街乗りを目的にした一般的な自転車をベースに小さめのタイヤを採用し、体を前に傾けてペダルを漕がなくても快適な姿勢のまま乗れるように設計されています。

一般的な自転車と比べて、トップチューブといわれるサドルとハンドルをつなぐフレームの高さが低いため乗り降りがしやすい傾向にあります。また、おしゃれなデザインが多く、バリエーションが豊富な点も魅力です。ただし、タイヤのサイズが小さく、速度を維持しにくいため長距離を走行するのには向いていません。

スポーツタイプ

20インチタイヤの自転車の一つにスポーツタイプがあります。スポーツタイプは、本格的なサイクリングを目的とするロードバイクに匹敵する優れた走行性能があると称されています。

主な特徴は、街乗りだけでなく長距離の走行にも向いており、安定した速度を維持しながら走れることです。デザインは、スポーティでかっこいいものが多い傾向にありますが、パステル系のフレームやベージュのタイヤ、赤いフレームに茶色のサドルなど、かわいいものもあります。そのため、年齢や性別に関係なく、好みのデザインの自転車を見つけられるでしょう。

折りたたみタイプ

折りたたみタイプの自転車には、横方向に折りたたむスタイルと後輪を下に折りたたむ縦方向のスタイルなどがあります。自転車を小さく折りたためるので、玄関の収納スペースやバルコニーなどでも邪魔にならずに保管しておけます。

折りたたみタイプは屋内で保管できるため風雨にさらされるリスクがなくなり、自転車にサビが出るのを防止できます。また、持ち運びも簡単なため、外出先で車から自転車を出してサイクリングを楽しむことも可能です。

【電動アシストタイプ】20インチタイヤの自転車おすすめ3選

20インチ 自転車 タイヤ 電動アシスト自転車 おすすめ

20インチタイヤの自転車の中でも、電動アシストタイプの購入を検討している方におすすめの自転車を紹介します。

1.COOZY(クージー)

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ おすすめ

COOZY(クージー)は、カーデザイナーがデザインを考えた電動アシスト自転車です。フレームはストレートのラインとカーブを融合させたデザインで年齢や性別を問わず誰にでも自然にフィットします。COOZYの魅力はデザイン性と実用性のバランスが取れていることです。

メンテナンスフリーのベルトドライブを搭載することで、定期的にサビ取りをする必要がありません。ベルトドライブは、金属のチェーンと同じ役割を持つゴム製のパーツで、服に油汚れがつく心配もないため、お気に入りの服で自転車に乗りたい方にもおすすめです。バッテリーは1.25㎏と軽量でありながら、最大100㎞の長距離を走ることが可能です。

また、ハンドルの中央には手のひらサイズのフルカラーディスプレイが配置されており、走行時のスピードや距離を確認できます。フルカラーディスプレイとは、画面のすべてがカラーで表示される液晶のことです。アシストの強度はBOOST/POWER/ECOの3つのアシストモードがあり、それぞれ異なる色で表示されるため、今どのモードに設定されているのかが簡単に分かります。

【スペック】

2.リアルストリーム ミニ

リアルストリーム ミニは、クラシカルなデザインが印象的な電動アシスト自転車です。サドルとハンドルのグリップにはレザー調のパーツ、フレームにはツヤ消しカラーを採用しており、シンプルでありながらおしゃれな印象があります。

ハンドルの中央には、3ファンクションメーターが配置されていて、電動アシストで走行可能な距離やバッテリーの残量、速度が表示されます。1回の充電で走れる距離はモードによって異なりますが、オートエコモードプラスの場合は最大83㎞の走行が可能です。リアルストリーム ミニは、おしゃれかつ軽快に走れる電動アシスト自転車をお探しの方におすすめです。

【スペック】

3.パス シティ-X

パス シティ-Xは、ワイヤーがフレームに内蔵された見た目がすっきりとしたスタイリッシュなデザインの電動アシスト自転車です。サドルを支えるフレームからハンドルや後輪に延びるフレームはスリムな直線で、クールな印象が魅力的です。タイヤは黒一色ではなく、内輪側がベージュになっており、ツヤ消しカラーのフレームになじんでいます。

ハンドルにはスマートクロックスイッチが配置され、画面上には時計やバッテリー残量、消費カロリーなどが表示されます。パス シティ-Xは、1つの鍵で車輪とバッテリーのどちらもロックできるため、盗難対策をしたい方におすすめです。

【スペック】

【コンフォートタイプ】20インチタイヤの自転車おすすめ3選

20インチ 自転車 ミニベロ 種類 おすすめ コンフォート

次に、コンフォートタイプの20インチタイヤの自転車を検討している方向けに、おすすめの自転車を紹介します。おすすめの3台は以下のとおりです。

1.JE-206MX

JE-206MXは、BMXのクールなデザインを融合させた自転車です。トップチューブとダウンチューブの間にはJeepのロゴが描かれたプレートがはめ込まれており、前輪を支えるフレームやハンドルのグリップにもJeepのロゴがあります。

JE-206MXは街乗りを想定した自転車ですが、幅が太いブロックタイヤを採用しているため安定した走行が可能です。ブレーキにはスポーツモデルの自転車に装備されているVブレーキを採用しているので速やかに減速できます。後輪の上には積載重量5㎏以下のリアキャリアがあるので、買い物や通勤・通学など荷台に荷物を乗せられる自転車をお探しの方におすすめです。

【スペック】

2.「ベガス」VEG00

「ベガス」VEG00は、変速ギアがないシングルスピードといわれるタイプの自転車です。前輪と後輪に1枚ずつしかギアがないため、走行中にどのギアに入れれば良いのか悩む必要がありません。必要最低限のギアのみが装備されているため、見た目がすっきりしています。また、変速ギアがないことで耐久性が高まり、メンテナンスの手間を省けます。

タイヤは幅が太めのものを採用しており、安定した走行が可能です。「ベガス」VEG00は身長が137㎝以上であれば子供でも乗車できるため、家族間で自転車を共有したい方にもおすすめです。

【スペック】

3. Cream Mini(クリーム ミニ)200-J

Cream Mini(クリーム ミニ)200-Jは、シンプルなデザインかつリーズナブルな価格で手に入る小径自転車(タイヤの直径が小さな自転車)です。ネット通販限定ブランド「Cream Mini」のラインナップの中でもコンパクトなタイプのため、一般的な自転車よりも駐輪スペースを取りません。

チェーンホイールにはカバーが装備されており、ズボンやスカートの裾がチェーンに巻き込まれるのを防止できます。ハンドルの位置は、前傾姿勢にならずに快適な姿勢で走行できるように高めに設定されています。

【スペック】

【スポーツタイプ】20インチタイヤの自転車おすすめ3選

20インチ 自転車 ミニベロ おすすめ スポーツタイプ

スポーティな20インチタイヤの自転車をお探しの方には、以下の3台がおすすめです。それぞれの特徴やおすすめポイントを参考に、検討してみてください。

1.tern CREST(ターンクレスト)

tern CREST(ターンクレスト)は、スポーツタイプならではのスタイリッシュなフォルムが魅力的な自転車です。フレームサイズが異なる2サイズを展開しているため、乗る人の身長に合わせて選べます。フレームサイズ460mmは身長150~165㎝に対応しており、500mmは身長160~180㎝の高身長の方に対応しています。

tern CRESTは、一般的な小径自転車に比べてハンドルの位置が高めに配置されていて、曲がり角を走行する際にハンドルがふらつくのを軽減できるので安心です。スムーズなコーナリングができる自転車をお探しの方におすすめです。

【スペック】

2.RAIL (レイル)20

RAIL (レイル)20は、ロードバイク並みのパーツを装備しつつもフレームの軽量化に成功した自転車です。EAST-Lと呼ばれる頑丈なアルミ合金にトリプルバテッド加工を施すことでフレームの軽量化を実現しました。トリプルバテッド加工とは、フレームの場所によって厚みを変える加工のことです。フレームは薄くすれば良いわけではなく、強度を保ちながら軽量化することが求められます。

RAIL20のフレームは環境に配慮した塗料が使用されているため、環境にやさしい自転車に興味がある方にもおすすめです。

【スペック】

3.HUMMER(ハマー)FDB206Wsus-NP

HUMMER(ハマー)FDB206Wsus-NPは、ノーパンクタイヤを標準装備している自転車です。ノーパンクタイヤとは、タイヤ内部の空洞を埋めたタイヤのことです。一般的なタイヤは内部に空気を充填しますが、経年劣化や表面に穴が開くことで空気漏れやパンクを起こす可能性があります。

その一方でノーパンクタイヤは内部にチューブが入っているため、タイヤに穴が開いてもパンクの心配がありません。HUMMERのFDB206Wsus-NPは、タイヤのパンク修理を気にせずに自転車に乗りたい方におすすめです。

【スペック】

【折りたたみタイプ】20インチタイヤの自転車おすすめ3選

20インチ 自転車 ミニベロ 折り畳み自転車 おすすめ

持ち運びがしやすく、置き場所に困らない自転車を探している方には折りたたみタイプの20インチタイヤの自転車がおすすめです。さまざまな種類がある中でも、特におすすめの3台を紹介します。

1.JEEP(ジープ) JE-206G

JEEP(ジープ) JE-206Gは、四輪駆動車をイメージさせる配色と重厚感のあるデザインが特徴的な自転車です。6段階の変速機は信頼がおける国内製を搭載しており、坂道を上る際にギアを変えることで楽に走れます。

車体の至る所にJeepのロゴがデザインされており、トップチューブにはシルバー製で高級感があるロゴを配し、ハンドルのグリップには滑り止めの役割として立体的なロゴデザインが施されています。JEEPのJE-206Gは、車にも気軽に載せられて持ち運びが簡単な自転車をお探しの方におすすめです。

【スペック】

2.Route(ルート)

Route(ルート)は、上位モデルに用いた装備品を惜しみなく採用したハイクオリティーな自転車です。ハンドルのグリップは人間工学に基づいたデザインを採用しており、サドルに座った際に手のひらにフィットする握りやすい形に工夫されています。ハンドルの高さは約10㎝まで調整できるため、乗りやすいポジションを保てます。

水や泥の跳ね上がりを防止するマッドガードが標準装備されているので、雨の日でも服が汚れる心配がありません。Routeは、快適な乗り心地や高い操作性のある自転車をお探しの方におすすめです。

【スペック】

3.ボードウォーク D7

ボードウォーク D7は、クロモリフレームが映える配色が特徴的な自転車です。メタルチックなフレームに目を引く鮮やかなカラーリングが施されていておしゃれです。クロモリフレームはサビにくく、弾性があるため加工がしやすいとされており、自転車のフレームとして使用されるのは50年以上になります。

トップチューブと自転車の中心に設置されるパーツのボトムブラケットを細いケーブルでつなぎ、三角形を作ることで強度と耐久性を高める仕組みになっています。ボードウォーク D7は、頑丈でデザイン性に優れている自転車を探している方におすすめです。

【スペック】

20インチ電動アシスト自転車『COOZY』でおしゃれに走ろう

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ おすすめ ミニベロ

コンパクトで人気が高い20インチタイヤの自転車にはさまざまな種類があります。それぞれ機能やデザインに異なる特徴があるため、用途や目的に合わせた自転車を選びましょう。20インチタイヤの自転車の中でも、おしゃれと実用性を兼ねた「COOZY」がおすすめです。

「COOZY」は軽量バッテリーで最大100㎞の長距離を走れる電動アシスト自転車です。カーデザイナーがデザインした外観はシンプルでありながらも、おしゃれな雰囲気が漂います。おしゃれな自転車で街乗りや通勤・通学、サイクリングを快適に楽しみたい方は、ぜひご検討ください。

 

 

wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ おすすめ

20インチの自転車は、種類や用途ごとに強みが大きく異なります。普段使いが多く楽に自転車に乗りたいという方は電動アシストタイプの自転車をおすすめします。wimoのCOOZYは電動アシスト自転車とは思えないようななデザイン性や、ベルトドライブの採用によってメンテナンスフリーでお手入れいらずな自転車です。自転車は使いたいけど極力手を掛けたくない方にとてもピッタリです。デザイン性、機能性ともに優れた電動アシスト自転車「COOZY」を是非チェックしてみてください。

wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。

▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」

wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ おすすめ
電動アシスト自転車 おすすめ COOZY wimo 購入 オンラインストア