自転車の素材について
自転車を選ぶ際、どんな点をチェックしていますか。
クロスバイクやロードバイク、シティサイクルなど自転車の種類をはじめ、サイズや重さ、見た目のデザイン、走行性能や機能、装備などをチェックする方は多いと思います。
では、素材はどうでしょうか。街乗りに使うシティサイクルのレベルでは、あまり素材をチェックする方はいないかもしれません。どれも同じに見える方もいることでしょう。
一方、自転車で本格的に走る方、ロードバイクでツーリングに出かける方や競技などに参加している方は、素材もしっかりチェックしているのではないでしょうか。自転車の主な素材にはクロモリやアルミ、チタンやスチール、カーボンなどが代表的です。
クロスバイクのエントリーモデルとして、人気が高く、代表的なのがクロモリとアルミです。
以下では、車種があまり少ないながら高耐久のクロモリ自転車と、比較的お求めやすい値段のアルミ自転車の特徴や違い、選び方についてご紹介していきます。
クロモリの特徴
クロモリと言われてもピンと来ないかもしれません。
クロモリとは、クロムモリブデン鋼の略称です。鉄にクロムとモリブデンを加えた合金鋼のことです。鉄、つまりスチールをベースにしているので、スチールの一種とも言えるでしょう。
スチールがベースなので比較的値段は安価でありながら、クロムとモリブデンを加えて合金にしたことで、比強度や粘り強さが増し、スチールに比べると防錆性も向上しています。
アルミニウム合金は頑丈でありながら軽量という特徴がありますが、クロモリはスチール合金なので、アルミ合金より重くなります。クロモリは弾性に優れ、しなやかな素材です。衝撃吸収性も高いのが特徴です。
自転車のフレームにクロモリを用いると、高回転走行時にバネのように弾性が発揮されるので、アルミ自転車よりも加速力が高まり、快適に走行できます。
クロモリ フレームのメリットは以下の点です。
- スチール系合金なので、丈夫で長持ちしやすい
- 振動吸収性に優れており、乗り心地が良く疲れにくいので、長距離で走るにも適している
- 細身のパイプが多いため、見た目がおしゃれでかっこいいという魅力
一方、クロモリのデメリットはどんな点でしょうか。
- アルミニウム合金に比べると重量が重いこと、スチールベースなので錆びやすい
- しなることで軽快に加速するメリットがある反面、パワーロスがある
クロモリのクロスバイクは、エントリーモデルとしておすすめではありますが、実は採用車種はそう多くありません。フレームはアルミ、フォークにクロモリといった構成のバイクも見られます。フルでクロモリフレームを採用するモデルは一部のメーカーに見られますが、クロモリを好む方に高い人気があります。
アルミの特徴
アルミは軽いのに頑丈という特徴があり、スポーツ系のバイクに幅広く採用されています。スチールより軽量で強度も高いので、スポーツサイクルに適した素材だからです。
比較的価格も安価に抑えられるので、高級バイクだけでなく、低価格帯のスポーツサイクルでもよく見られる素材です。アルミフレーム自転車は、初級者から上級者まで乗りやすいので、幅広く利用されています。
この点、クロモリは弾性に優れ、よくしなるって乗り心地が良いと説明しましたが、アルミは強度が高いので、あまり曲がりません。つまり、しなりにくいので、乗り心地は硬い感じになります。
硬くて、衝撃をそのまま伝えやすいので、乗り心地が悪いと感じる方も少なくありません。アルミ自転車 メリットは、クロモリより軽量で取り回しがしやすいこと、アルミは加工がしやすいので、アルミ自転車 値段は比較的安価に抑えられることが挙げられます。
また、クロモリとは逆で、剛性が高いのでパワーロスが少ないのもメリットです。一方、アルミ自転車のデメリットは硬くて衝撃が伝わりやすく、路面からの振動を受けやすく、疲れやすいので長く走るには不向きです。
振動吸収性が低いため、路面からの衝撃を自転車自体も受けるので、金属疲労を起こしやすいのもデメリットと言えます。
アルミフレームについての詳しい記事はこちら
素材による使い分け
クロモリとアルミの特徴を見てわかるかと思いますが、特徴を踏まえて使い分けると、快適に走ることができます。ロードバイクを選ぶ際は、中距離や長距離のツーリング目当てならクロモリフレームを、短距離や峠や山道を登っていくヒルクライムならアルミフレームがおすすめです。
クロモリフレームはアルミより重いので、初心者からすると長距離を走るには辛いのではと思われがちです。ですが、クロモリは弾性に優れ、しなることから路面からの振動を吸収してくれるので、長距離を走っても疲れにくいので、ロング走行に適してします。
一方、アルミは剛性が高く、しなりが少ないので、振動吸収性が低く、長距離を走るのは疲れます。ですが、しなりが少ないことで、自転車を漕ぐ力が、大きなロスなく後輪に伝わりやすいです。
パワーロスが少ないので、スピード重視の短距離やパワーを必要とするヒルクライムに適しています。
アルミ価格の影響
近年、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大やエネルギー価格の高騰、ウクライナとロシアの紛争などの影響で、さまざまなものの物価が高騰しています。
光熱費をはじめ、身近なものの多くも値上がりが続いており、家計が厳しくなったと感じる方も多いかもしれません。アルミ自転車は安価で求めやすいと言いましたが、実はアルミニウムも価格が上昇傾向にあります。
2022年3月には、ロンドン金属取引所の3ヶ月先物価格が1トンあたり4,000ドルを超え、史上最高値を記録しました。価格高騰をもたらしたのは、ウクライナ情勢の緊迫化に伴い、電力価格高騰が懸念され、アルミ地金生産が減少するのではと懸念されたためです。
また、ロシアはアルミの原産国として生産量が多いため、ロシアとウクライナの紛争の激化や先進国などのロシアへの経済制裁の影響で、ロシアからのアルミ地金供給が大きく減少することが予想されたことも、大きな要因です。
ウクライナとロシアの紛争は、アルミ地金生産そのものをはじめ、原油や重油、LNGなど原燃料価格の上昇をもたらし、物流費や副資材費ねどの値上がりが長期化していることで、アルミニウム合金の価格高騰につながっています。
このままアルミの高騰が続けば、アルミ自転車の値段にも影響を与えるおそれがあります。もし、気になっていたアルミ自転車の価格が改定され、値上がりした場合には、モデルチェンジや性能、機能アップではなく、単純に素材の価格が上がったことが予想されます。
値上がりした理由を、しっかり確認したうえで、購入するか検討しましょう。
クロモリとアルミの使い分けを
クロモリフレームの自転車は、アルミより重いものの、しなやかでバネがあるので加速しやすく、衝撃吸収性に優れているので長時間走っても疲れにくい特徴があります。
一方、アルミは軽くて頑丈であり、硬くて衝撃吸収性は低い分、パワーロスが少ないので、スピードやパワーを重視する短距離やヒルクライムに向いています。
自転車の使用目的やどんな走りを楽しみたいかによって使い分けをするのがおすすめです。
アルミ自転車は値段が比較的安価でしたが、ウクライナとロシアの紛争の影響などでアルミ価格が高騰しているので、今後の値段の推移に注意しましょう。
wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」
本格子ども自転車「wimo kids」
をご用意しております。
wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。
▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」
wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。