電動自転車の価格相場はいくら?10万円以下の格安電動自転車をおすすめできない理由を解説

電動自転車は、一般的な自転車よりもやや値段が張るケースが多いため、いくらくらいするのかと不安に感じている方も多いでしょう。また、少しでも価格を抑えるために、格安の電動自転車を購入したいと思っている方も多いかもしれません。しかし、格安の電動自転車はあまりおすすめできません。長い目で見ると、むしろ損をする可能性が高いためです。

当記事では、電動自転車の価格相場に加え、価格の安い電動自転車のデメリットについても解説します。記事を読むことで、適切な価格設定の安全性の高い電動自転車を選べるようになるでしょう。

· 《 記事 》

電動自転車(電動アシスト付き自転車)の価格相場

電動自転車の価格相場は、10〜15万円程度です。なお、具体的な価格は、電動自転車の性能や、購入する場所などによって異なります。

では、電動自転車の価格はほかの自転車と比べて、どのくらいの違いがあるのでしょうか。参考までに、通常のママチャリ・クロスバイク・ロードバイクの価格相場と比較してみましょう。

電動自転車

10〜15万円程度

通常のママチャリ

1〜3万円程度

クロスバイク

3〜7万円程度

ロードバイク

10万円前後

なお、クロスバイクとは、ロードバイクとマウンテンバイクの中間にあたる性能を持った自転車です。舗装されていない道路でも走りやすく、かつ速さにもこだわられています。

ロードバイクは、本来自転車レースのために作られた自転車です。タイヤを細くして摩擦抵抗を減らしたり、自転車の重さをできる限り軽くしたりすることで、スピーディーに走れるよう設計されています。

以上の表を見てみると、電動自転車はほかの自転車と比べて、高い傾向にあるといえるでしょう。

ママチャリ型

ママチャリ型の電動自転車は、Panasonic、BRIDGESTONE、YAMAHAといった著名な企業からも販売されています。価格相場としては、15万円程度が一般的です。ママチャリ型と呼ばれていることからも分かるとおり、お子さんを乗せて走ることの多い方におすすめです。

ママチャリ型の電動自転車には、子どもを乗せるためのチャイルドシートを装着できるという大きなメリットがあります。ただし、チャイルドシートを付けることになると、プラスで2〜4万円程度の費用がかかることになります。合計で18万円程度することになるため、あらかじめ把握しておきましょう。

なお、ママチャリ型の電動自転車は、近年特に値上げされつつあります。人気があることから大量に生産されているため、大きな個性はありません。

E-bike

E-bikeとは、スポーツ性能にこだわって作られた電動自転車のことです。E-bikeの電動自転車の中には、30〜40万円のモデルも存在します。

E-bikeは基本的に、ノーブランドのもののほうが安価になりやすい傾向にあります。対してスポーツ車メーカーのものは、値段が高めです。E-bikeは個性的なものが多く、都会でおしゃれに乗りこなしやすいという魅力があります。「ほかの人とはちょっと違う電動自転車がほしい」という方におすすめです。

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おすすめ

【注意】ネット通販などの価格の安い電動自転車はおすすめできない

電動自転車は、安くても10万円程度することが多く、決して安い買い物とはいえません。しかし通販などを見ていると、10万円以下で購入できる安い電動自転車もヒットします。

しかし、価格の安い電動自転車はおすすめできません。格安の電動自転車には、値段相応のデメリットがあるケースも多いためです。

価格の安い電動自転車のデメリット

価格の安い電動自転車を購入するデメリットは、以下のとおりです。

<価格の安い電動自転車のデメリット>

➀修理ができない

➁保証がない

➂バッテリーが小さくすぐに電池切れになる

④車体が重いこともある

上記のようなデメリットに苦しまされた結果、自転車を買い直すことになれば、余計に損をする可能性が高まります。ストレスのない快適な走行を楽しみたい方は、初めから10万円以上の電動自転車を買うのがおすすめです。

以下からは、それぞれのデメリットについて詳しく解説していきます。

➀修理ができない

格安の電動自転車は、万が一壊れた際に、修理を自転車屋に断られるケースがあるのです。

自転車屋は自転車メーカーと契約を結び、メーカーの自転車を販売することで、そのメーカーの自転車を修理する際のパーツの手配などが行えるようになります。格安の電動自転車は知名度が低いため、自転車屋と契約していないケースがほとんどです。

そのため自転車屋は、格安の電動自転車を持ち込まれた際、「修理方法が分からずパーツも用意できない」という状況に陥ってしまいます。

➁保証がない

格安の電動自転車は、自転車に対する保証が付いていないケースがほとんどです。一般的な大手メーカーの自転車は、1年程度の製品保証が用意されています。さらに、盗難された際の補償や保険なども充実しています。

対して格安の電動自転車は、価格を抑えるために保証を用意していないことがほとんどです。自分で壊してしまった際はもちろん、初期不良があっても修理や交換を行えないケースもあるでしょう。万が一の際に対応してもらえないのは、大きな懸念点だといえるのではないでしょうか。

➂バッテリーが小さくすぐに電池切れになる

格安の電動自転車はバッテリーを小さめに設計し、容量を小さめにすることで価格を抑えています。そのため、バッテリーがすぐに電池切れになりやすい傾向にあります。バッテリーが小さいと、1回の充電あたりの走行距離が短くなるため注意が必要です。

大手メーカーが製作した電動自転車は、長距離走行できるエコモードなどのモードで走ると、100キロ程度走れるものも多くあります。対して格安の電動自転車は、1度の充電でわずか30キロ程度しか走れないケースも少なくありません。

1度の充電で走れる距離が短いと、何度も充電する手間がかかってしまいます。さらに、走行中に突然電池が切れて、通常の自転車以上に苦労しながら走るはめになることもあるでしょう。

④車体が重いこともある

格安な電動自転車の中には、車体が重めに設計されているものもあります。

価格が安い電動自転車は、フレームなどの素材がスチールでできていることがあります。スチールは安価で購入できる素材ですが、アルミなどの素材に比べて重量がある素材です。そのため、自転車のフレームに用いると、自転車自体も重くなってしまうのです。

自転車が重いと、電池切れになってアシスト機能なしで走る際に、より大きな苦労を強いられることになるでしょう。また、自転車に乗らずに押して歩く際は、必要以上に重みを感じることになります。体力にあまり自信がない方は、アルミなどの比較的軽い素材で作られた自転車を選択しましょう。

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おすすめ

まとめ

電動自転車は一般的に、10〜15万円程度で購入できます。電動自転車は、ほかの自転車よりも高い傾向にあります。出費を抑えたいところですが、格安の電動自転車はおすすめできません。自転車屋で修理してもらえなかったり、バッテリーが小さくすぐに電池が切れてしまうリスクがあったりするためです。

自転車は長く使っていくケースがほとんどであるため、安心して乗り続けるためにも、質の高いものを選ぶのが良いでしょう。

「COOZY」は、wimoが販売する電動アシスト自転車です。性別を超えて楽しめるおしゃれなデザインとなっており、乗り心地にもこだわっています。質を重視して電動自転車を選びたい方は、ぜひご検討ください。

 

wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おすすめ

本格子供自転車「wimo kids」

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

をご用意しております。

wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。

▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」

wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おすすめ
電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おすすめ