小学生の自転車用ヘルメットは必要?種類や安全性の高い製品の選び方を紹介

小学生に自転車を買い与えるときは、同時にヘルメットも用意することをおすすめします。数多くある自転車アイテムの中でも、ヘルメットは命を守る役割があり、重要度の高いアイテムです。この記事では、小学生の自転車用ヘルメットの種類や、安全性の高い製品の選び方を解説しますので、参考にしてみてください。

· 《 記事 》

小学生が自転車に乗るとき、ヘルメットは必要?

はじめに、小学生が自転車に乗るときはヘルメットが必要なのか、以下の2つの面から解説します。

<小学生が自転車に乗るときにヘルメット着用について>

法律上ヘルメット着用は努力義務

もしものときに備えてヘルメットは着用させるべき

法律上ヘルメット着用は努力義務

法律上の観点から見て、ヘルメット着用は必要といえます。道路交通法ではこれまで、13歳未満の子どもに対し、保護者がヘルメットを着用させるよう努力する義務があるとされていました。

令和5年4月からは、年齢制限なく、すべての自転車利用者に努力義務があるという内容に改正されています。大人にも努力義務が課せられていることから、事故や怪我のリスクが多い小学生は、なおのこと着用したほうが良いといえるでしょう。

もしものときに備えてヘルメットは着用させるべき

法律上の努力義務では、怠った場合の罰則が定められていません。しかし、安全面から考えても、ヘルメットは着用するべきといえます。

警視庁の調べによると、自転車による死亡事故の約7割は、頭部に致命傷を負っています。また、ヘルメット非着用時の致死率は、着用時に比べ約2.3倍も高い結果です。万が一の転倒や事故に備えたヘルメットの着用は、子どもの命を守ることにつながるといっても過言ではありません。

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

小学生用ヘルメットの種類

小学生用としておすすめのヘルメットには、以下の2種類があります。ここでは、それぞれの特徴を解説します。

<小学生用ヘルメットの種類>

ハードシェル

ソフトシェル

ハードシェル

ハードシェルは、ABS製プラスチックが使用されており、頑丈で耐久性に優れているのが特徴です。厚みがあり、ソフトシェルに比べて少し重量があります。衝撃からしっかり守れるタイプのため、活発な子どもや身体の大きな子どもにおすすめです。

ソフトシェル

ソフトシェルは、ポリカーボネート製のプラスチック素材で作られており、重量が軽いのが特徴です。軽くても、頭をしっかり守るのに十分な耐久性があります。軽くて首の負担が少ないため、身体の小さな子どもにおすすめです。

小学生用ヘルメットの選び方

小学生用のヘルメットを選ぶときは、以下の6つのポイントに注目しましょう。

<小学生用ヘルメットの選び方>

頭のサイズ・形に合ったものを選ぶ

サイズ調整しやすいものを選ぶ

安全性を示すマークのあるものを選ぶ

通気性が良く軽いものがおすすめ

反射テープ付きだと安心

子どもが好きなデザインを選ぶのもポイント

頭のサイズ・形に合ったものを選ぶ

ヘルメットには、対象年齢が表示されている場合も多いですが、実際の頭のサイズや形に合ったものを選ぶのがおすすめです。同じ年齢でも頭のサイズには個人差があり、測らないで購入するとフィットしない場合があります。

頭の測り方は、おでこから耳の上、後頭部の出っ張りを通るラインを計測します。また、サイズが同じでも、頭の形によってフィット感が異なるため、実際にかぶってみるのがベストです。

サイズ調整しやすいものを選ぶ

多くのヘルメットには、アジャスターが組み込まれており、適応サイズ内で微調整できるようになっています。アジャスターには、バンド式やダイヤル式などの種類があります。頭にフィットするサイズに合わせられるよう、調整しやすいものを選びましょう。

安全性を示すマークのあるものを選ぶ

自転車用ヘルメットには、安全性を示すマーク付きのものがあります。主なマークの種類を表にまとめましたので、ご確認ください。

【安全性を示すマークの種類】

ほとんどのヘルメットにはこれらのマークが付いていますが、格安製品や輸入品には付いていないケースもあります。安全なヘルメットを選ぶためには、なるべくこれらのマーク付きのものを選びましょう。商品説明にマークの記載が見当たらない場合は、販売者に問い合わせもできます。

通気性が良く軽いものがおすすめ

ヘルメットは通気性が良く、被り心地が快適なものを選ぶことも大切です。子どもは汗をかきやすいため、自転車で走り回っていると、ヘルメットの中が蒸れやすくなります。ヘルメットを不快に感じて、脱いだまま自転車に乗り続けると危険です。

また、通気性が良いと、夏の熱中症も防ぎやすくなります。小さな子どもの場合は、重いヘルメットが首の負担になる場合もあります。200〜300gほどの軽量なソフトシェルのヘルメットは、首の負担が少なく、頭をしっかり守れておすすめです。

反射テープ付きだと安心

高学年の子ども用や塾の帰り道など、暗い道を走る可能性がある場合は、反射テープ付きのタイプを選びましょう。左右後方の3箇所に反射テープが付いていると、どの角度からも見えるので安心です。ヘルメットも明るい色のものを選べば、ドライバーから見えやすくなり、事故のリスクを減らせます。

子どもが好きなデザインを選ぶのもポイント

子どもの「かぶりたくない!」を防ぐためには、好きなデザインを選ぶのも1つのポイントです。かっこいい乗り物モチーフやかわいいキャラクターなど、子ども心をくすぐるデザインのヘルメットが多く販売されています。親子で一緒に、お気に入りの1点を探すのも楽しいはずです。

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

まとめ

現在、道路交通法により、ヘルメットの着用は努力義務とされています。安全面から見ても、子どもが自転車に乗るときにはヘルメットを着用させましょう。ヘルメットを選ぶときは、頭にフィットするサイズを選ぶのがポイントです。また、通気性が良く軽量なもの、サイズ調整がしやすいものなど、機能性でも選べるでしょう。

お気に入りのヘルメットと自転車をそろえれば、親子で自転車に乗る時間がもっと楽しくなるはずです。wimoの子ども自転車「wimo kids」は、子どもが飽きずに夢中になる大人っぽいデザインの自転車です。子どもでもひょいと持ち上げられる軽さが特徴で、安全で疲れにくく、楽しく走れます。また、伸びにくいベルトドライブや小さい手でもフィットするグリップ、 Vブレーキも安全性の秘訣です。関心をお持ちになりましたら、ぜひ製品ページからご参照ください。

wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」

broken image

本格子供自転車「wimo kids」

broken image

をご用意しております。

wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。

▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」

wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。

broken image
broken image