【タイプ別】自転車ギアの使い方を解説!効率良く進むための上手な変速方法とは

地形や風向きに合わせて自転車を変速すると、足への負荷を抑えてスムーズな走行ができます。

今回は、自転車のギアがどんな仕組みで動いているのか、どのように使えば良いのかを解説していきます。タイプ別の自転車ギアの使い方を知り、より快適に走行するテクニックを身につけましょう。

· 《 記事 》

自転車のギアとは?

自転車の「ギア」とは、チェーンによって変速機と連動し、自転車のスピードを管理しているパーツ(歯車)です。変速機を操作して、ギアの段階(歯車の組み合わせ)を変化させることによって、自転車を変速できます。

ギアを使って変速する仕組み

ギアの段階を変えると、ペダル1回転あたりのタイヤの回転数が変わります。ペダルが重くなるほど、1回転あたりのタイヤの回転数が増え、自転車のスピードも上がりやすくなるという仕組みです。

「フロントギア」と「リアギア」の関係

自転車には、ペダル部分の「フロントギア」と、後輪の中央部分の「リアギア」があり、前後のギアの歯数の組み合わせによって、負荷のかかり方が変わります。

フロントギアが大きく、リアギアが小さい組み合わせは、ギアが軽い状態です。ペダルが軽い代わりにタイヤの回転数が減って、加速しにくくなります。反対に、フロントギアが小さく、リアギアが大きい組み合わせは、ギアが重い状態です。ペダルが重い代わりにタイヤの回転数が増えて、スピードが出しやすくなります。

「外装式」と「内装式」の違い

自転車の変速機には「外装式」と「内装式」があります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分に合ったほうを選んでみてください。

【外装式と内装式の違い】

ギアの段数は多いほうが良い?

ギアの段数が多い自転車は、走行中のあらゆる状況に対応して、最適な負荷を選びやすいです。ただし、一般的には、ギアの段数が増えるほど自転車の価格も上がるため、ギアの充実性をどこまで求めるかが判断のポイントになります。

自転車 ギア 使い方 坂道 変速 変速機

【タイプ別】自転車ギアの使い方を解説!

自転車のギアは、ハンドル部分についているスイッチで調整が可能です。さまざまなタイプがあるギアスイッチの使い方をご紹介します。

グリップシフト式(レボルバー式)の使い方

ハンドルに回すタイプのスイッチがついているグリップシフト式(レボルバー式)は、左右それぞれ以下のような方法で操作を行います。

【グリップシフト式(レボルバー式)の使い方】

左手側のフロントギアはあまり動かさず、右手側のリアギアで負荷を調整するのが一般的です。変速機がフロントにしか搭載されていないタイプの場合、スイッチは右手側のみについています。

トリガーシフター式(ラピッドファイヤー式)の使い方

両手の親指と人差し指で押すタイプのスイッチがついているトリガーシフター式(ラピッドファイヤー式)は、左右それぞれ以下のような方法で操作を行います。

【トリガーシフター式(ラピッドファイヤー式)の使い方】

STIレバー(デュアルコントロールレバー)の使い方

STIレバー(デュアルコントロールレバー)でギアを調整するタイプは、シフトレバーの有無によって操作方法が異なります。

シフトレバーがある場合

ブレーキレバーと連動するシフトレバーがある場合は、左右それぞれ以下のような方法で操作を行います。

【シフトレバーがある場合の操作】

【シフトレバーがない場合】

自転車 ギア 使い方 変速 自転車

自転車ギアを使う際のポイント

細かな変速が可能な自転車に乗るときは、地形などに応じて、こまめにギアを調整しながら走行することを心がけたいものです。自転車ギアを使う際の5つのポイントをご紹介します。

軽めのギアから変速する

足への負荷を抑えてスムーズに発進するため、最初は軽めのギアからこぎ出しましょう。軽いギアでもトレーニングの効果は得られます。

赤信号で一時停止する際には、前もってギアの負荷を軽くしておくなど、道中の調整も大切です。

ペダルをこぎながら変速する

外装式の変速機を搭載している自転車は「変速はペダルをこぎながら」が鉄則です。停車中の変速はチェーンがスムーズに動きにくく、最悪の場合は故障にもつながります。

早いタイミングで変速する

変速をする際は、余裕を持って早いタイミングで調整を始めることを心がけましょう。徐々にペダルを重く、あるいは軽くすることで、足にかかる負荷を軽減できます。

地形や速度を考えてこまめに変速する

走行中は常に進行方向に目を向け、地形の変化に応じてこまめに変速しましょう。自転車のスピードは、風の強さや向きの影響によって変わりやすいため、走行速度も意識して適切なギアを選べるのが理想的です。

一気に大幅な変速をしない

坂道をすぐ目の前にした状態で、突然大幅な変速を行うような運転は、足に無駄な負荷がかかってしまい、疲労が溜まりやすいです。常にスムーズに運転するため、余裕を持ってこまめに変速を行うことを意識してください。

ケイデンスも意識する

ケイデンスとは、クランク(ペダル部分)の1分あたりの回転数のことです。毎分90回転を目安として、無理なく適切なペースを保てるようにギアを調整しましょう。

まとめ

一般的な自転車は「フロントギア」と「リアギア」の2つを搭載しており、前後のギアの組み合わせを変えることでペダルの重さを調整できます。余裕を持ってこまめな変速を行い、足への負荷を軽減しながら、快適な走行を楽しみましょう。

wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」・本格子ども自転車「wimo kids」をご用意しております。SHIMANO製の内装三段変速を採用・ベルトドライブを標準搭載しています。メンテナンスフリーで、手軽かつ安全にご使用いただけるハイスペックバイクです。

wimoの自転車は、全国の販売代理店やwimoオンラインストアにて取り扱い中ですので、ぜひお問い合わせくださいませ。

 

wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車

本格子供自転車「wimo kids」

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

をご用意しております。

wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。

▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」

wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。

broken image
broken image