電動アシスト自転車なら坂道でも楽に漕げる?ギアの使い方など漕ぎ方のコツを解説

自転車を漕いでいるとき、特に辛さを感じやすいのが上り坂です。よく行く道に上り坂があると、毎度辟易してしまうかもしれません。そのような坂道で役立つのが、電動アシスト自転車です。一般的な自転車とは違い、電動アシスト自転車はモーターで漕ぐ力をサポートしてくれるため、楽に坂道を進みやすくなるでしょう。

電動アシスト自転車をお持ちの方は、使い方を工夫することによって坂道をより楽に漕ぎやすくなります。当記事では、電動アシスト自転車で坂道を楽に上るコツなどについて解説します。記事を読むことで、電動アシスト自転車をより上手に活用でき、ストレスの少ない自転車利用を楽しめるようになるでしょう。

· 《 記事 》

電動アシスト自転車は坂道でも楽に漕げる?

結論として、電動アシスト自転車で坂道を楽に漕げるかどうかは、坂道の急さや自転車の性能などによって異なります。

電動アシスト自転車は、乗っている人が漕ぐ力をアシストする仕組みです。完全に電気の力だけで走るわけではないため、原付やバイクのようにまったく力がいらないわけではありません。とはいえ、モーターが力をアシストしてくれる以上、普通の自転車より楽に坂道を漕げることは確かでしょう。

電動アシスト自転車の機能

法律で決められている電動アシスト自転車の機能は、以下のとおりです。

・最大時速は24km

・時速10kmまでは、漕ぐ力1に2のアシスト力でサポートされる

・そのあとはスピードが上がるにつれてアシスト機能が低下していき、時速24kmでアシスト機能がなくなる

上記のとおり、アシストを行う力は法律で決められています。そのため坂道であっても、法律を超えるほどの大きな力でアシストしてくれることはありません。

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ

電動アシスト自転車で楽に坂道を上るコツ

アシスト力に限界のある電動アシスト自転車ですが、きつい坂道はなるべく楽に上りたいものです。電動アシスト自転車で坂道を上る際は、以下のコツを意識してみましょう。

<電動アシスト自転車で楽に坂道を上るコツ>

➀ギアを軽くする

➁軽い力で漕ぐ

➂アシスト力を強くする

④自転車の重量を軽くする

➀ギアを軽くする

ギアを軽くすることで、坂道を上る苦労を軽減できます。仮に3段階のギアがあるのであれば、以下のような形で利用しましょう。

・1速:スピードが出にくく、走りにくいところを走っているとき

・2速:通常の道を走っているとき

・3速:スピードが出ているとき

つまり、上り坂は1速で走るのがポイントです。ギアを軽くするだけで、坂道を漕ぎ進める辛さが大きく減少するでしょう。

➁軽い力で漕ぐ

意外かもしれませんが、坂道は軽い力で漕ぐのが重要なポイントです。先ほどのとおり、電動アシスト自転車のアシスト力は、時速が高まるにつれ下がっていきます。時速10kmまでは、漕ぐ力1に対して2のアシスト力が生まれます。しかしそのあとは、どんどんアシスト力が低下していく仕組みです。

そのため、無理に力を込めて漕ぎ進めて時速をアップさせてしまうと、アシスト力が弱まってしまうのです。アシスト力が減少すれば、その分自分の力で漕がねばならなくなるため、坂道はよりきついものとなるでしょう。

仮に時速24kmで走った場合、アシスト力は完全になくなってしまいます。そうなれば、電動アシスト自転車ではなく、アシスト機能のない普通の自転車に乗っているのと変わりないことになってしまうのです。

電動アシスト自転車に乗っているときは、自分の漕ぐ力で進むのではなく、電動アシスト機能の力で進むことを意識しましょう。時速10kmまでのゆったりとしたスピードで進めば、電動アシスト自転車が発揮できる最大のアシスト力を享受できます。

自転車が持つアシスト力を十分に発揮するためにも、軽い力でゆったりと漕ぐのがおすすめです。

➂アシスト力を強くする

多くの電動アシスト自転車には、アシスト力の強弱を変更できるアシストモードの切り替え機能が搭載されています。アシストモードは、自転車に取り付けられたディスプレイによって操作可能です。

坂道をより楽に上りたいのであれば、アシスト力を強くするのがおすすめです。アシスト力をアップすると、楽に走行しやすくなる代わりに、電池の消費が速くなります。アシスト力を弱めると電池が節約されて、走行できる距離が長くなります。

坂道ではアシスト力を強めるのがベターですが、楽だからといってずっとアシスト力を強くしていると、電池がなくなってしまうため注意しましょう。電池が切れた電動アシスト自転車は、バッテリーの重さがある分、ママチャリ以上に漕ぐのが辛くなります。

きつい坂道のみアシスト力を強くし、それ以外の道ではなるべく電池を節約できるモードに切り替えましょう。

④自転車の重量を軽くする

電動アシスト自転車は、バッテリーが乗っている分、一般的なママチャリよりも重い傾向にあります。具体的に、ママチャリの重さが平均で約18.5kgであるのに対し、電動アシスト自転車は20kgを超えるケースがほとんどです。

買い物によく利用される方の中には、重い荷物を乗せて走る方も多いでしょう。そうなれば、さらに重量が増すため、より坂道が上りにくくなってしまいます。

坂道を楽に上りたい方は、できる限り荷物を減らし、自転車と荷物の合計重量を軽くすることが重要です。加えて、電動アシスト自転車を購入する際には、軽量感にこだわったものを選択しましょう。

子どもを乗せる機会が少ないのであれば、子どもを乗せることを想定していない自転車を選ぶのも1つの手です。子どもを乗せられる自転車は、そうでない自転車に比べて丈夫に設計されています。そのため、重さも約30kgと重めになっているのです。

軽量感を第一に考えるのであれば、e-BIKEがおすすめです。e-BIKEはスポーツ性能に特化した電動アシスト自転車であり、重量は15kg程度と軽めに作られています。

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ

wimoのCOOZYなら都心の坂道でも効率よく走行できる!

坂道を快適に走行したい方には、wimoの「COOZY」がおすすめです。

COOZYは、多くのエンジニアの手で100回以上の修正を重ね、15ヶ月かけて設計された電動アシスト自転車です。都心の坂道でも、効率よく走れるように設計されています。ギア比が高めとなっているため、ペダルを1回漕いだだけでしっかりと前進している実感を味わえるでしょう。

JIS基準適合のパーツを使用しており、100kmもの航続距離と高い性能を実現しています。ベルトドライブやディスプレイ、サドルまで、あらゆるパーツをこだわり抜いて作った逸品です。通学や通勤に使う道、行きつけのスーパーまでの道に坂道が多い方は、ぜひCOOZYをチェックしてみてください。

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ

まとめ

電動アシスト自転車はあくまでも漕ぐ力をサポートする自転車であるため、まったく力を入れずに坂道を上れません。しかし、電動のアシスト機能を持たない一般的なママチャリよりは、楽に坂道を上れるでしょう。

電動アシスト自転車を用いてより楽に坂道を上りたい方は、ギアを軽くして、軽い力で漕ぐようにするのがコツです。アシストモードでアシスト力を強めたり、自転車そのものの重量を軽くしたりすることも効果的でしょう。

wimoのCOOZYは、シックなデザインと使い心地の良さが魅力の自転車です。カラーはホワイトやバイオレットサファイア、シャンパンガーネットなど、落ち着いた使用しやすいものがそろっています。男女どちらにもマッチする、洗練されたビジュアルとなっているため、街を走るのが楽しくなるでしょう。

見た目はもちろん、使い心地の良さについても徹底的に追求されており、坂道でもストレスフリーに走行できます。ぜひ一度チェックしてみてください。

 

 

wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ

本格子供自転車「wimo kids」

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

をご用意しております。

wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。

▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」

wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ
wimo 電動アシスト自転車 オンランストア