身長と自転車のインチの関係は?合ったサイズの選び方を解説!

16インチ、18インチは子供自転車、20インチは子供自転車?大人自転車?

· 《 記事 》

自転車を購入するうえでは、身長にマッチしたサイズのものを買う必要があります。とはいえ、どうやって自分や子どもに合ったサイズの自転車を選べばいいのか、わからない方も多いでしょう。

適切な自転車を買うために重要となるのが、自転車のサイズ表記である「インチ」です。自転車のインチを確認し、インチサイズごとの適正身長と自身の身長を照らし合わせることで、自分に合った自転車を選びやすくなります。

当記事では、自転車のサイズ表記に用いられるインチの概要や、目安となるサイズ、自転車を選ぶ際にチェックしておきたいポイントなどについて解説します。記事を読むことで、サイズの合った自転車を選びやすくなるでしょう。

自転車のサイズ表記である「インチ」とは

自転車におけるインチとは、タイヤの直径のことを表します。1インチは2.54cmです。基本的にインチが14〜18インチであれば、幼児用の自転車となります。20〜26インチ程度の自転車は子ども用の自転車、26インチ以上であれば大人用の自転車です。

タイヤサイズの調べ方

現在も自転車に乗っている方は、今使っている自転車のリムなどをチェックすれば、タイヤのサイズが確認できます。しかし、自転車に刻まれているタイヤサイズは、やや特殊な書き方になっているため、見方がわからないと困惑してしまうかもしれません。

タイヤサイズには、以下4つの表示形式が存在します。

・分数表示

「22×1 3/8」といった形で分数が入っているものです。「22×1 3/8」は、タイヤの外径が22インチで、タイヤの太さが1と3/8インチであることを表します。

・小数表示

「16×1.75」のように、小数点が入っているものです。「16×1.75」は、タイヤの外径が16インチで、タイヤの太さが1.75インチであることを表します。

・ミリ表示

「24-622」といった形でミリが入っているものです。ミリ表示は、ESTRO(エトルト)と呼ばれる国際的な統一基準の表示形式でもあるため、分数表示や小数表示とともに表記されています。「24-622」であれば、タイヤの幅が24ミリ、ビードワイヤーの直径が622ミリであることを表します。

・アルファベット表示

「700×25C」といった形で、アルファベットが含まれている表示形式です。「700×25C」は、タイヤの外径が700ミリ、タイヤの幅は25ミリであることを表します。

タイヤ サイズ wimo マウンテンバイク

一般的な大人向けの目安となるサイズ

大人向けの自転車における一般的なインチサイズと、適正身長の関係は以下の表のとおりです。

【一般的な大人向けの目安となるサイズ】

インチサイズ     適正身長

20インチ       140cm〜

26インチ      140〜170cm

27インチ      150〜180cm

なお、「タイヤは大きいがサドルが低い」という自転車や、「インチ数は同じだがメーカーによってフレームサイズが違う」という自転車などもあるため、身長だけで決めるのは危険です。上記の表は、あくまでも目安にとどめるようにしましょう。

一般的な子ども向けの目安となるサイズ

子ども向け自転車における一般的なインチサイズと、適正身長の関係は以下の表のとおりです。

【一般的な子ども向けの目安となるサイズ】

インチサイズ       適正身長

14インチ         95〜114cm

16インチ        101〜119cm

18インチ        106〜123cm

20インチ        114~137cm

22インチ        126~145cm

24インチ        137cm〜

26インチ        140cm〜

子どもの自転車を選ぶ際は、ぜひ参考にしてみてください。

子どもの自転車のサイズを変えてあげるタイミング

子どもの自転車は、自転車のサイズが子どもの身長に合わなくなったら変えましょう。子どもはどんどん成長していくため、成長に合わせて自転車のサイズを変えなければなりません。

子供自転車 サイズ インチ 適正身長

「子どもの背が、自転車のタイヤサイズにおける適正身長よりも伸びた」「走行中にふらついている」「自転車で走行しているときに窮屈そうにしている」といったことがあれば、自転車のサイズを変えるべきサインです。

サイズの合っていない自転車は上手に乗るのが難しく、転倒につながるリスクも高まります。子どもの背に合わせた自転車を買ってあげましょう。

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

サイズだけではない!?本当に自分に合った自転車を選ぶチェックポイント

自転車に乗る際に確認すべきポイントは、サイズだけではありません。以下の項目についてもチェックしておくことで、後悔の少ない自転車選びができます。

<本当に自分に合った自転車を選ぶチェックポイント>

・用途にあった自転車の種類を選んでいるか

・自分にあったフレームの形状をしているか

・座った状態でつま先が地面につくか

・ブレーキは握りやすいか

用途にあった自転車の種類を選んでいるか

自転車には、幅広い種類があります。スピードに特化したものや機能性が高いもの、疲れにくいものなど、それぞれの自転車が持つメリットは多岐にわたります。

適当に自転車を選んでしまうと、使い勝手が悪く、ストレスを感じる可能性も高まるでしょう。自転車ごとの特徴を理解し、自分の用途にあった1台を選ぶことが大切です。

自分にあったフレームの形状をしているか

自転車は、フレームの形状もさまざまな種類があります。例としては、後ろから足を上げてまたぐことを想定したスタッガード型フレーム、前方からでもまたぎやすいU型フレーム、2本のフレームで支えるWループ型フレームなどが挙げられます。

U型フレームは、自転車の中央にあるパイプにカーブがかかっており、高さが低くなるよう設計されているため、前方から自転車をまたぐことが多い女性におすすめです。

スタッガード型フレームは、2本のフレームがまっすぐに取り付けられているため、丈夫で前傾姿勢が取りやすいという特徴があります。通勤や通学に利用する方におすすめです。

Wループ型フレームは、U型フレームよりも振動を吸収しやすい作りになっているため、重い荷物や子どもを乗せて走ることが多い人におすすめできます。

座った状態でつま先が地面につくか

店頭で購入する際は、座った状態でつま先が地面につくか、試乗の際にしっかりと確認しましょう。つま先がふらつく自転車だと、止まったときにしっかりと足がつけられず、転倒につながりやすくなります。サドルを下げても地面につかない自転車は危険なので、もう少し小さなサイズを選んだほうが良いでしょう。

ブレーキは握りやすいか

ブレーキをしっかり握れるかどうかも、チェックすべき重要なポイントです。いざというときにすぐブレーキをかけられないと、重大な事故につながる可能性もあります。しっかり握れるかどうかを、試乗などを通して確認しておきましょう。

特に注意すべきなのが、子どもがすぐに成長することを想定し、大きめの自転車を選んだケースです。大きい自転車を選ぶと、サドルを低くすれば地面に足がつくが、ブレーキはしっかりと腕を伸ばさないと届かないという状態になる可能性が高いでしょう。

ブレーキがギリギリ届く位置にある自転車は、レバーをしっかりと握れないため、ブレーキがうまくかけられないリスクがあります。

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

まとめ

自転車を購入する際は自転車のインチサイズを確認し、自分の身長に合ったものを選びましょう。なお、インチサイズだけで自転車を決めるのは危険です。自転車の用途やフレームの形状、試乗した際のつま先の状態やブレーキの握りやすさについても、必ず確認しましょう。

wimoの「COOZY(クージー)」は、さまざまなエンジニアの手で、何度も修正を重ねながら設計した電動アシスト自転車です。「居心地の良い(COZY)」を名前の由来としており、名前負けしない乗り心地の良さを実現した自転車となっています。

快適な自転車での走行を楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」

電動アシスト自転車 COOZY wimo おすすめ

本格子供自転車「wimo kids」

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

をご用意しております。

wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。

▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」

wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。

broken image
broken image